和室の砂壁が・・・・・ボロボロ落ちてくるの・・・いやですよね>_< 2025.09.05 内装・家具スタッフブログ 和室の砂壁が落ちるんです。 ですよね。 和風の住宅の方なら、こんな経験ありますね‼️ 和室の壁(聚楽)と言います。ジュラク 昔はこれが和風の部屋の標準でした。真壁と… 詳しくはこちら
ちょっとお洒落なガレージが欲しい・・・? 2025.09.05 スタッフブログ これは稲葉物置でも、ヨドコウガレージでもありません。 鉄骨躯体の自由設計のガレージです。 躯体は鉄骨ですから、プレハブとは訳が違います。 特徴はフリープラン、何よりもセンスが良い… 詳しくはこちら
経年で玄関タイルが剥がれて・・・・・ 2025.06.25 スタッフブログ 玄関のタイル100角 築30年以上たちますと、いろいろな場所に 不具合が出てきますね。 今回はお客さまから、玄関のタイルのことでの ご相談でした。 タイルの裏側に水… 詳しくはこちら
さてと、フルリノベーション1F和室床間・仏間編 2024.12.18 スタッフブログ 若い人はあまり知らないですし、関心がないかな? 今は和室(畳の部屋)がなくなってきました。 仏間・床間・・・って何?みたいな感じですかね。 こんなのを仏間・床間と言います。 &n… 詳しくはこちら
屋根の漆喰はメンテが必要‼️瓦から釘が勝手に出てくるんです❓ちなみに洋瓦 2024.11.01 屋根スタッフブログ この画像は洋風瓦の漆喰工事を依頼された現場の写真です。 漆喰は置かれた環境でも劣化は違います。 でも30年経過した住宅では、洋風瓦ですが漆喰工事は必要になります。 この画像は35… 詳しくはこちら
押入れをなくしたい。 2024.08.16 スタッフブログ 2階のこの押し入れが要らない。 では撤去しましょう‼️ 押入れの背中には通常筋交いという、建物を補強する 斜めの木材が入っています。今回のこちらの建物には 筋交いが入っていません… 詳しくはこちら
洗面化粧台 2024.08.15 スタッフブログ 今回のリノベーションの中の工事で洗面化粧台設置 お風呂を交換しない工事の為に、洗面化粧台と洗濯機置き場を なんとか整頓させたい。ワイドは1190mmしかない。 洗面化粧台の一番小さいのもがワイ… 詳しくはこちら
リノベーション 2024.08.12 スタッフブログ さて、40年以上経過した2階木造住宅のリノベーション そして今回は介護申請を含めたリフォーム工事のご紹介♫ まずは2階から開始です。 思春期の子供の落書きや蹴飛ばしたドアの穴(思… 詳しくはこちら
キッチンリフォーム 2024.07.23 スタッフブログ キッチンの交換 オーナーはお隣の住人 おじいさんが隣の土地は倍だしででも購入した方が良い なんて昔の人が言っていました。私の記憶の中にあります。 つまりは将来価値が… 詳しくはこちら
リノベーション 2024.07.13 スタッフブログ未分類 一軒家のフルリノベーションを始めます。 先づは 2Fです。 和室床を畳からフローリングに変更です。 畳を取り除きフローリングを施工するための下地を作ります。 &nb… 詳しくはこちら
高齢者住宅改修助成事業を利用してリフォームする 2024.06.29 スタッフブログ お客様が高齢のご両親と同居されることになりました。 92歳のご両親です。 ご自宅をリフォームして住みやすくしてあげたいとのこと。 高齢者住宅改修助成事業の助成金を利用します。 &… 詳しくはこちら
2024.06.28 スタッフブログ こんなに簡単にリフォームできるの? この一言が第一声。 そうなんです。古くなった玄関は家全体を古く 見せてしまうんですね。 でも最近では1たった日で玄関リフォームできるんです。 … 詳しくはこちら